14、祈り

2005年3月3日にクモ膜下出血で倒れた女性が、その一ヵ月後に帰宅、
退院後の当院での治療中に、筆者が体験したことを紹介します。
(4月3日の「風仮メモ」と「9、宇宙卵」に紹介した女性です)

女性は、無理をしないようにと気遣う身内と本人の心持ちを除けば、
日常生活の様子は、すっかり元通りに回復しました。
「近所の人が、お茶っこ飲むサ来て、おめだば後遺症も残らないで、
ハァなんぼ良かったなあって、言ってくれるんだ。
わい、心の中で、先生のお陰だって、いつも感謝してるんだ」
「ありがたいお気持ちだけど、それはちょっと違うのよ」

ええ、違うのです。
当時、兄上(木灰の男性)夫妻に頼まれ、遠隔治療を試みましたが、
治療エネルギーを委託した治病係りの自然霊は引き返してきました。
何度か試みても、遠隔治療が届きにくい状況にあったのです。

ですから、女性が生還できたのは別の計らいがあると推察していました。
それが、退院後の3度目の診療日に、明らかになりました。
1時間の治療時間の、中ごろでした。軽い睡眠状態にあった女性の左手が、
ゆっくりと、彼女自身の左肩のあたりを指差すような動きをしました。

なんと、驚きました。「特別な自然霊」が、そこに現れたのです。
女性が手術を受けた頃からずっと見守り続けているのだそうです。
交信してわかったことは、その自然霊が女性を担当するようになったのは、
「祈り」が届いたからで、それも「**人の祈り」だそうです。
(**には数字が入ります)

皆の祈りが「特別な自然霊」を呼び寄せたとは・・・、感動しました。
女性やその家族は、宗教組織にはいっさい関わっていません。しかるに、
女性の回復を願い、家族はもちろん、祈らないではいられない人々が、
救急車で搬送された同じ日、同じ夜に、それぞれに行ったのでした。


真実の祈り、本物の祈りという「証し」に立ち合わせてもらいました。

本物の祈りとは(先達の文章をお借りして表現するならば)、
「及ぶ限りの高みを希求し、心をこめて、魂を尽くして祈る」こと。
自分を勘定に入れないで、奉仕する・・・思えば、単純な行為です。
「祈り」はエネルギーである・・・なんと奮い立つ、真理でしょう。
――*―*―*―*――

筆者は、過去に正反対の症例患者さんにも立ち合ったことがあります。
正しくない祈り、つまり呪いや黒魔術の類の被害者です。
ゆえに、**の数字は表記しません。

正しくない祈りは、意味がないばかりか、邪悪な存在を呼び寄せます。
自分の利益だけを熱望する祈りや瞑想、他者の不幸を願う呪い、
背後に「闇の奥の院」がついている教祖の元で行う集団の祈り、
堕天使とつながってしまうようなカルト的な祈り、口先だけの祈り、
それらからは離れましょう。

もくじへ