数霊(すうれい)表

 

患者さんに説明する際に 人体解剖図や気の流れの経絡図の他に

治療師が手書きしたユニークな図表をお見せすることがあります

すべての患者さんがそのような解説を望む訳ではありませんが

それらの図表の中の一枚に ピラミット型の数霊表があります

 

上位の「1」から始まり 順に下方に正数が増加していく図です 

数のレヴェルに相当する植物エキスや石の種類を書き込んであり

患者さんの病状を診察し 自然界における有効な数霊を伝えます

そして該当するエキスや食物を積極的に摂取するよう提案します

 

言葉だけで一方的に指示するのではなく 共に確認する作業です

こちらで開業した頃の実例で 今はなつかしい思い出があります

体の60%は水分ゆえに健康と水の関係を見直そうという話から

水に関心を持ってくれた人たちが飲料水を持参してきたのでした

 

数霊表を見ながら 各家庭の水道水や井戸水 あちこちの湧き水 

浄化用の石や木炭を容れた水 浄水器を通した水を調べたのです

大真面目に取り組み 飲料水に対する認識を深めたものでした 

おかげで 半島ではおそらく最も上質の自然水を発見しました

 

現在ももちろん その自然水の恩恵にあずかっています

薬草や果実酒においても同様の便利さで 常に大活躍の図表です 

先に紹介したオーリングテストと数霊表に照らし 至極明解に

個々に相応しい治療エネルギーを伝達してきたと自負しています

 

実は 数霊表は水や植物エキスのみならず 匂いとか人間の感情

すべての粒子レヴェルを対象に換算することが可能です

そこまではにわかに信じがたいと 読者は思われるでしょうが

数霊の概念は古くからあり 治療師の専売特許ではありません

 

過去にグルジェフという哲学者が 宇宙に存在するあらゆるもの

金属 鉱物 植物 動物 人間 宇宙人 天使から霊存在まで

思考や感情も 振動密度/物質密度表という考えで分類しました

ただ 治療師の数霊表はグルジェフを手本とはしていません

 

というより グルジェフを云々できるほどその理論は知らなくて

どのような共通点や相違点があるかも 調べたことはないのです

その機会も時間もないまま 今日まで過ぎてしまいましたが

知る限り 数霊で解く世界は奥深く 驚嘆の連続の毎日でした

 

驚嘆の事項とは ウイルスや細菌を数霊で表現できたこと

ヨハネ黙示録にある「地の獣」の数霊666を発見したこと

日本文化としての竜神や稲荷に相当する数霊を知ったこと

地球人を侵略する存在を数霊でリーディングしたことなどなど

 

数学の勉強は嫌いだったにもかかわらず 数の世界は

治療院という現場に思いもよらぬ恩恵を注いでくれました

最近では 次元を越えた他の次元の様相や 過去世さえも

数霊の組み合わせで表現されることを知り 驚き興奮しました

 

上記の経験は 治療師独自の探求の過程で発見しました

おそらく広い世間には同じような研究成果を持っている人が

他にも大勢いるのかも知れませんが 先にも書いたように 

他の文献を参照せずに 従って体系化も整理もしていません

 

いずれ(いつか)まとめて詳しくお伝えしたいと考えています

ちなみに 数霊表で表現しえない領域 つまり上位「1」以上は

<光の言語>と名づけた造形の領域であると理解しています

とりあえず本章では 数霊と数霊表について紹介しました

 

きょうの風index
 Top Page