天国の夫

治療室の会話で時々聞かれる 楽しい誤解を紹介しましょう

患者さんに同行してきたお身内霊から 伝言の仲介を頼まれたり

その日の診療に役立つ情報を教えてもらったりすることがあります

信頼関係が成立している患者さんには 普通に伝達してきました


その霊界通信を患者さんに伝える前に 必ずやることがあります

それはまず 霊の素性を失礼のない程度に調べさせてもらうのです

つまり本当に患者さんの身内霊かどうか 確認の質問を投げかけます

ふらちな霊存在はめったにやってきませんが これは必要な作業です


患者さんにも事実関係を尋ねて 両者の返答を照らし合わせてみます

そんな時です 結論を待ちきれなくなった患者さんは つい

「その人は禿げていますか」とか「丸顔で目が大きいですか」などと

生前の頃の姿を思い出し 自分でも確かめようと聞いてきます


人間が死後 天国に行っても 亡くなる直前のままの姿だとしたら

天国は お爺さんとお婆さんばかりの世界になってしまうでしょう

でもご安心下さい そうではないのです 考えてもみて下さい

肉体は もはや火葬場で荼毘にふされ 永久に消滅したのです


90歳で他界した男性や女性が 天国では30歳くらいの生命力で

若々しく 美しく 生き生きと活動している場合も珍しくありません

ただ 30歳くらいという意味は 肉眼に映るような容姿ではなく

言葉で表現すると「光の円形のエネルギー」の状態で存在しています

 

天国では移動するのに足は使いません ですから下肢は不要です

また食事をする必要はありませんから 箸を持つ手もいりません

つまりは天国では手も足も 胴体も 体そのものは必要ないのです

具体的な「存在の仕方」は 機会があれば別の章に書くことにします

 

天国の住人が生前と同じ姿で現れるのは 霊にとっても容易ではなく

死者が 洋服の姿や顔 体をもって出現する場合には理由があります

霊能者の言うような 死者が見えるという状況は 事情があるものです

でも 天国へ移行する前の幽界においては 姿は時に一般的な現象です

 

順子さん(52歳)は 同じ教職にあった夫の突然の死に遭遇しました

月日を経ても悲しみは薄らぐばかりか 半年が過ぎた来院当時の頃も

救急車の音を聞くと 手足が冷たくなって 呼吸が苦しくなるという

夫の死の際に自分の体に感じた同じショック状態に陥ってしまいます

 

順子さんの健康を心配した親戚の方が 治療院へ案内してきました

「こんなに夫のことを慕っているのに まだ夢にも現れてくれません

 夢でいいから もう一度会いたいと ずっと祈っているのに

 本当に霊魂は存在するのかしら」と 涙を流しながら嘆きます

 

生前の夫を誇りに思い 恋しいと 涙を流す順子さんのところへ

果たして 霊魂の夫は一度も来てくれなかったのでしょうか

いいえ そんなはずはありません

亡くなった後 夫はずっと妻を見守り 何度も訪れていました

 

順子さんが尊敬してやまなかった夫は 急死という事態にあっても

自分の状況を理解し 死への移行を正当に短期間で受け容れました

ご遺族のほうが ショックと深い喪失感に打ちひしがれていたので

傍らの夫に気づかず 夢でも会えないくらい隔たりがうまれたのです

 

霊魂は他界へ移行した後は 向こうの法則に従わなければなりません 

夫はいつまでも順子さんのそばに い続けるわけにはいかないのです

順子さんが玄米堂へ来た頃には 夫は「宇宙界」に滞在していました

それを聞いた順子さんは 理解できないという反応を示しました

 

ところが自宅へ帰ると なぜか夫の机の上の本に目が留まりました

何となく本を手に取り しおりが挟んであったページを開いてみると 

そこには 治療師が伝えたように宇宙の事項が書かれていたのでした

夫が死の前に こんな本を読んでいたとは・・・驚いたそうです

 

「夫の遺品には何度も目を通したはずなのに どうして今まで

こんなに宇宙に興味をもっていたことに気づけなかったのか」

順子さんが 夫の死を肯定的に受容する時期が早まっていたら

もっと頻繁に 夢の中でも 夫を身近に感じられたかも知れません

 

ある日のこと 順子さんの表情がうれしそうに輝いていました

とうとう 夫の姿を夢に見たのだそうです

「でも 夫はよそ行きのスーツを着て 玄関にすっと立っていました

どうして普段着ではなく よそ行きのスーツだったのでしょう」

 

順子さんの夢は時間的には少し前の 夫が幽界にいた時の映像です

人の霊魂は 亡くなってしばしの間 幽体として存在しています  

夫は いよいよ幽界から霊界(天国)へと 移行する時期がきたので 

最後の機会に 特別なスーツ姿で 別れと出発の意味を表したのです

 

その後の順子さんは 肯定的な自分を養う努力をしました

夫が宇宙の星に転生しているのなら 自分も宇宙を知りたいと 

「私も次は宇宙に生まれかわれるように 勉強しているのよ」

どこまでも夫を追いかけて行きたい 夫思いの順子さんでした

 

きょうの風 indexTop page