新種の超小型ウイルス
大衆演劇の役者さんが 下痢症状で緊急入院したというニュースを聞いてから
ずっと拭いきれなかった危惧が いやおうにも表立ってきたように思います
その役者さんが発症した頃は「腹痛 下痢 嘔吐」などが 主な自覚症状で
患者さん自ら「私もウメザワさんと同じでないかしら」と言っていました
最近では「頭痛 めまい 皮膚がかゆい 腰痛 咳きこみ」も加わっています
ウイルスをリーディングすると 現時点で波高の異なる2種に分類されます
波高の低いほうを「鼻タイプ」 高いほうを「目タイプ」と呼ぶことにします
鼻タイプは とにかく鼻水 咳き 痰 嘔吐 そして下痢を引き起こします
いつもいつも 患者さんに強調しているのは「出るのは喜ばしいのだ」です
排出は体内の浄化であり まず出さないと「元気」も入っていかない訳なので
症状は体からの情報と受け止め おそれないで 前向きに対処しましょう
鼻タイプは 排出しながら 加工のない健全で適切な水分を補うことです
適切な水分は 感染の前であれば「天然の山ぶどう液」が最適ですが
もうそれでは有益でなくなっているケイスが このところ多くなりましたから
下痢症状の場合は 本物の「くず粉」を試してみるといいでしょう
とりあえず 何かを補充したいという人は「梅肉エキス」がいいと思います
目タイプは「骨の振動」を引き起こすので それが発症する部位によって
腰痛 関節痛 内臓痛など すぐには同じ原因ウイルスだと判断がつきません
ですが 目がかすむ 目の底が痛い ものもらい 目の周辺がかゆいなどの
目の症状が伴う場合の頭痛や腰痛は このウイルスが疑われます
人体は二人として同一ではないという 当たり前な断りをした上で
「マタタビエキス」か「びわエキス」の なるべく古いものを試して下さい
症状のない場合でも 帰宅後は手を洗い 炭酢などでうがいしましょう
このウイルスに関する新しい情報や経緯は<きょうの風>でまた紹介します